特訓の森 ヒゲ
(31コメント)トレクル史上最強高難易度のこの冒険をキミは突破できるか!?
全ての敵を倒してクリアすると白ヒゲの船(モビー・ディック号)がGETできるぞ!
船情報はこちら→モビーディック号
クリア情報
ノーコンPT
エリアデータ
話 | 冒険名 | スタミナ | バトル | ベリー | 海賊EXP | ドロップ | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | 特訓の森 ヒゲ | 0 | 20 | 0 | 0 | 0 | |||
|
エリアクリア報酬
条件 | 報酬 | ||
---|---|---|---|
特訓の森 ヒゲをクリアする | モビー・ディック号 | ||
|
称号
ボスキャラクター
階 | キャラクター | 属性 | ターン | ダメージ | 体力 | 防御力 |
---|---|---|---|---|---|---|
20 | 白ひげ | 力 | ||||
マルコ | 心 | |||||
ジョズ | 速 |
コメント
旧レイアウト»
31
-
前回のスゴフェスで引いて落胆した初期シャンクスが役に立つとは、、、
- No.67659893
- 33DBBFE4CE
- ななしの海賊団
白ひげ持っていないけどレイリーなら持っているという方(ワタシがそうです)は参考にしてみてください-
画像添付が何故かできないので文字だけになりますが…
LFレイリー、ミホーク、アルビダ、ペローナ、ウソップGP
※レイリーLvMax、レイリー以外Lv・スキルLv共にMax、メリー号1.5倍 -
15階 イゾウ
ミホーク、レイリー×2 スキルでザコ一掃→2ターンでイゾウ倒す
16階 ビスタ
アルビダスキル
※できればミホークを得意スロット、レイリーとアルビダを苦手スロット以外に調整
17階 ジョズ ロブスター
紫ロブスターにマニュアルカーソル→ペローナスキル使用して紫ロブスター、赤ロブスター、ジョズの3体を倒す(ミホークを6人目、他はスロットの状況に応じて4人目5人目を決める)
→残りの緑、青、黄ロブスターはターン数とスロットの状況に応じて倒す(肉スロットの出現状況によっては1体残して攻撃くらい、回復しつつターン稼ぎ) -
18階 マルコ
17階でスキル溜まっていれば攻撃くらわずに突破(3ターンの場合)。1or2ターンの場合は無理に攻めずに1度攻撃を受ける(アルビダスキル)。18階突破時には体力満タンが理想(19階でビスタから一度攻撃を受ける為) -
19階
ウソップ、ミホークスキル
→ブラメンコ以外をスロット状況に応じて倒す(レイリー溜まった時点で使う。エース・イゾウとラクヨウの3体を優先的に攻撃→ビスタを出来るだけ削る)
→ビスタから一度攻撃を受ける(スキル発動なし)
→ペローナスキルでブラメンコから攻撃を受ける。このターンはビスタ必殺技で船長効果無効状態なので、肉スロットがあれば回復しつつ得意スロットはキープ、他スロット調整して1ターン
→ビスタを1ターンで倒す
→肉スロットで体力回復しつつアルビダスキル→ウソップスキル -
20階
マルコから削る
→2ターン目ミホークスキルからマルコ削る
→3ターン目ペローナスキル、マルコからジョズ削る
→4ターン目ジョズの必殺技でこの1ターン防御力上がっているので、ミホークとペローナのスロットが揃っていれば温存、他スロット調整
→5ターン目アルビダスキルからジョズ倒す
→6ターン目以降 白ひげを通常攻撃~状態異常無効解除時点でウソップスキル -
15階説明が重複していまいましたがこんな感じでクリアしました。以前はギア3パにフレンドさん白ひげお借りして挑戦していました。同じような方の参考になれば幸いです。
-
レイリーでも攻略可能なんですね、細かな説明ありがとうございます。
肉の廻りがかなりキーになってきそうですね。
-
このパーティだと回復は約2000なので、白ひげパほど肉運って感じでもないですよ。19階ブラメンコでのターンがかなりあるので20階突入時には体力満タンで行ける事が多いです。
-
火力不足は攻撃をわざと受けて攻撃回数を増やす事でクリア、ポイントは17階ジョズ戦のペローナ使用と19階でビスタをどこまで削れるか、20階はスロット運も必要(特に対ジョズ)~といった感じになります。
-
※追加※
20階最後、ウソップ遅延内に白ひげ倒し切れなくても、もう一度アルビダスキル発動できるので、2~3ターン前から見極めつつ20%手前まで調整しながら攻撃する必要があります。20%以下で白ひげの攻撃受けると、アルビダ使用でも耐えられません -
17階のジョズ、ロブスター戦ですが、紫ロブスターに合わせた後、すぐにペローナのスキルを使えばいいのでしょうか?紫は倒せても、赤が貫通できずに倒せません(>_<)情報お願いします!
-
例えばミホークに得意スロット、レイリー通常、ウソップとアルビダとペローナに苦手スロットが来ているような場合は、1~3体目までは苦手スロットが来ている3体(紫)、4レイリー(紫)、5レイリー(赤)、6ミホーク(ジョズ)で3体倒せます。
-
ペローナスキルは敵防御力を下げる為の発動なので、敵属性とスロット状況によって使いどころを見極める必要があります。 17階の説明追加したので合わせて参考にしてみてください。
-
なるほど、たしかにレイリーは回復値たかいからパーティの回復値が
高くなりますね。白ひげより 攻略しやすいのかもしれませんね、
レイリー 白ひげ、両方持っていますが、その他のスキル待ちです、
レイリーだとミンゴをつかわないので、早く挑戦できそうです。
ペローナとGPはスキルマ、ミホークとアルビダがもうちょっとです。
万全の状態で挑戦したいですね。 -
なるほど!詳しい説明ありがとうございます!
早速あとでやってみます!!
お返事ありがとうございました! -
白ひげの場合は火力面ではレイリーパより断然優位だが(30%カット2体+ドフラミンゴを入れられる)体力を常に気にしながら進めて行かなければならない、レイリーパは火力不足だが回復量が高く肉を取るタイミングを気にしなくていい~…それぞれメリット・デメリットですね
-
最初はミホークの枠にドフラミンゴを入れてやっていたのですが、スロット状況に左右される事が多かったので、確実に30%ダメージを与えられるミホークの方がよりいいかと感じました。ミホーク→ドフラミンゴでクリアした方、また別のパーティでクリアした方は是非教えてください
-
19階が越せない(T-T)
ビスタ強すぎ… -
レイリーパで攻略通りやってますが、20階では6ターン目の白ひげの攻撃スキルなしで受けることになります。そこでいつも終わります。20階の攻略を教えてもらいたいです。
-
※19―20階
スキル発動のタイミング
19階
ウソップ・ミホークスキル
→ブラメンコの最初の攻撃をペローナ
→2回目の攻撃をアルビダ
→ウソップ溜まり次第発動 -
20階 攻撃間隔
白ひげ3→3
マルコとジョズ3→2
マルコは3ターン、ジョズは5ターン以内に倒す。 最初の攻撃はアルビダ使用で白ひげとジョズからもらう(5704ダメージ)。次の攻撃はペローナ使用で白ひげ1体からもらう(2000ダメージ)。状態異常無効解除でウソップ (→もし遅延内に削り切れなそうなら20%手前まで調整~最後アルビダ使用) -
見返して気づきましたが20階説明~間違っていますね…先にアルビダ、次にペローナでいけるはずです。頑張ってください!
-
とりあえず、私が見た動画のノーコンパーティは
LF白ひげ、サブにドフラ、アルビダ、ペローナ、GP
全員スキルマで、各階で肉取りつつ、アルビダ、ペローナスキル発動でターン稼ぎつつ突破してく感じか。
攻略した方、本当すごい…
ハンコックやレイリーで果たして攻略可能なのか気になるタグ
タグ一覧>サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 フレンド募集(招待ID)掲示板 3 質問 掲示板 4 ミッション専用掲示板 5 改善要望 掲示板 6 リセマラ 7 海賊相談(パーティ相談)掲示板 8 心属性評価ランキング 9 技属性評価ランキング 10 速属性評価ランキング
LF白ひげ、GP、ドフラミンゴ、アルビダ、ペローナだそうです
一生クリア出来そうにないなぁ…
メンバーは揃ってるけどスキルレベルの問題で私には無理だ…(−_−;)早くドフラ降臨きてほしい。
しかし凄いね緻密な攻略あそこまでやれんのは天晴れとしか言い様がない。
パーフェクト。